ハッピーバースデー!
あなたのもとへお生まれになり、もうすぐめでたく2歳を迎えられるお子さんへ。
私からも「おめでとうございます!」と、「ありがとうございます!」の気持ちを心からお贈りします~!
こうしてあなたとお会い出来たのも、お子さんが素敵なご縁を結んでくださったからなのですから~(*´▽`*)
さて。2歳になった可愛いわが子の喜ぶ姿、
見たいですよね(´◉◞౪◟◉)
今回は、チョコペンを使って「アンパンマン」を描く(デコる)方法をご紹介いたします!
ケーキに乗せたり、添えたりすることで、ケーキがオリジナル感たっぷりのますます可愛いバースデーケーキに大変身しますよ~♪
大切なあなたのお子さんが、喜ぶこと
間違いなし!
さぁ、お子さんの満面の笑みを思い浮かべながら、愛いっぱいにトライしてみましょう!
もくじ
2歳が大好きなアンパンマンケーキを作ろう!
今回はアンパンマンバージョンをお届けします。この方法は他のキャラクターにももちろん応用できます。
少し手間と時間はかかりますが、一度コツを掴めばこれからのケーキ作りがますます楽しくなりますよ♪
チョコペンでアンパンマンを描こう!材料は?
今回の材料は、こちら♪
- スポンジ
- 好きなフルーツ
- 生クリーム
- チョコペン
- クッキングシート
- バット
- 鉛筆や油性ペンなどの筆記具
チョコペンでアンパンマン!まずはケーキの準備から
まずは、デコレーションするケーキを準備しましょう。
- スポンジを2~3枚に分けて生クリームを塗り、好きなフルーツをサンドします。
スポンジの切り方・・・長いナイフを使って大きく動かして切ると、形が崩れにくいですよ♪ - 全体に生クリームを塗って(ナッペ)、好きなデコレーションをします。
シンプルなケーキが・・・↓
もこもこケーキに変身!(とうっっ)
本当はここにパレットナイフやケーキ用回転台などがあると便利で時短にもなりそうですが。
包丁にまな板でも
可愛いは、作れる。
(↑・・・どこかで聞いたようなフレーズ)
さて、つぎはいよいよチョコペンでアンパンマンのプレートを作っていきますよ。
チョコペンでアンパンマンを描こう!描きかたとポイント
- クッキングシートにアンパンマンの絵を描きます。※
- 下書きを裏返して、バットの中で固定させます。これからチョコペンでなぞっていく作業に入りますので、チョコペンの準備をしましょう。
- コップに水を入れて、電子レンジで60度に加熱しましょう。
- チョコペンの先っぽを下に向けて温めたコップのお湯に入れます。
- チョコレートが溶けたら、小皿に少量出してチョコペンの先っぽを上にし、コップにもどして保温します。
(※この時チョコペンの中にお湯が入らないように気をつけましょう)さて、いよいよアンパンマンを描いていきますよー!
- 竹串やつまようじにチョコレートを付け、アウトラインをなぞっていきます。
今回のような太いラインや、色を広く埋めていく場合などはチョコペンで直接描くのもいいですね♪ - アンパンマンのアウトラインが完成したら、冷蔵庫で冷やし固めましょう。
- アウトラインがしっかり固まったら、ほっぺとお口、手の色を埋めていきます。
- 色を入れるごとに冷蔵庫で冷やし、最後にベースの色をいれます。(肌色の部分)
- 全体が固まったらひっくり返します。
- ケーキにアンパンマンをのせたら完成です!
お疲れさまでした!
※紙に下書きする際に文字を書く場合、出来上がり文字は反転しますのでお気をつけください。
今回は文字(名前)入りのため、
- 紙にアンパンマンと文字(名前)を書いて
- その紙を裏返し、(クルっと)
- その上にクッキングシートを乗せて
- チョコペンでラインをなぞってあります。
↑こんな感じです。見づらくて申し訳ありません!
個人情報を守るため、文字を一部スタンプにより隠させていただいています。ご了承くださいませ。
他にも、以下にポイントをまとめてみました。
- チョコペンの温度が高すぎると色がにじむ可能性もあります。60度で調整してみてくださいね。
- チョコペンでキャラクターを描く際は平らなところで作業しましょう。
クッキングシートとチョコペンの間に隙間が出来てしまうと、シワが出来たり割れやすくなってしまいます。 - チョコペンは厚めになぞりましょう。薄すぎると冷やした後に割れてしまう可能性もあります。
- こまかいところからチョコペンで色を付けていくと綺麗に仕上がりやすいです。
- こまかいところは竹串やつまようじなどで線を描くのもおすすめです。
- 最後は、割れちゃったりぱきっと離れちゃうことを防ぐために、たっぷり、全体に塗りつぶすように塗ってください。
最初はきっと、ドキドキしながらされることと思います。
私も初めて挑戦した時には、手が震えちゃったり(不器用なので)慎重にしすぎてとても時間がかかりました。
でも。不思議と慣れてくるし、慣れるとどんどん楽しくなってくるんです♪
2歳にはアンパンマン、3歳になったらトーマス・プリキュアなどなど。
子どもの成長とともに変わるいろんなリクエストにも、喜んでお応えできるチョコペンアート!
ケーキでも、おやつでも。大活躍してくれますよ♪
そしてあなたなら、
インスタ映えも狙えるかも(´◉◞౪◟◉)きらーん
あなたのお子さんの「命の記念日」が
愛と笑顔でいっぱいの
スペシャルハッピーな1日になりますように!
↓ランキングに参加しています♪よかったら応援してください(*´▽`*)