こんにちは!
熊本県在住の主婦、ねちたろです♪
どこから撮影しても「おしゃれ」なことで有名な熊本の人気スポット「サクラマチクマモト」で、アートプロジェクトが開催されています!
アートプロジェクトって?
ねちたろ
記念すべき第一弾では、デジタルアート作家・楠田諭史氏、覆面アーティスト・ラッシャーM氏とコラボ。
「SAKURA MACHI Kumamoto」と「春」をテーマにした新作をご覧いただくとともに、大型の壁面装飾によって作品世界へダイブするような感覚をお楽しみいただけます。
今回は、その記念すべき第一弾、
「SAKU SAKU SAKU」へ行ってきました!
この記事では、
- イベントの概要【開催期間など】
- サクラマチクマモトの正面玄関からイベント会場までの具体的な行き方
- 展示されている実際の作品
- 販売されているグッズの値段や注意点
- 在廊されていたラッシャーMさんに恐る恐る近づいてみた結果
- お二人の公式Instagram
についてご紹介してまいります。
ねちたろ
もくじ
1.【SAKU SAKU SAKU】の概要
(※なんか映り込んでるけど•••気にしないでね←)
【熊本ゆかりの現代作家】
デジタルアート作家
楠田諭史さんと、
覆面アーティスト
ラッシャーMさんのコラボレーション!
時間を忘れてうっとりと見入ってしまうような作品や、心からワクワクするような作品•••。
二つの異なる世界観が同時に楽しめる、なんとも贅沢な空間です。
- 開催期間:2023年4月5日(開催中)〜2023年5月7日(日)まで
- 開催場所:サクラマチクマモト / 2F イベントスペース
- お問い合わせ先:サクラマチクマモト(電話:096-354-1111)
- Googleマップはこちら
会場の両サイドに広がる高さ約3mという大きなアートは、撮影スポットとして大人気!SNSでもシェアされており話題となっています。
ねちたろ
2.正面入り口からイベント会場までの最短ルートを解説!(目印•注意点など)
幼いことから「迷子の神様」と呼ばれている(かもしれないほど方向音痴な)私ですが。
今回のイベント会場は、ありがたいことにサクラマチクマモトさんの正面にある入り口から、道のりがとてもシンプルでした!
とはいえ、とにかく広くて大きなサクラマチクマモトさん。
「初めてイベント会場に行くよ!」
という方にとっては、もしかすると
「2F イベントスペース」という場所が具体的にどこなのか、少しイメージが難しいかもしれません。
ということで今回、イベント会場までの写真を撮影してまいりました!
▼2F イベントスペースまで、ご案内します♪
正面入り口からの、スタートです♪
サクラマチクマモトの正面入り口からの、スタートです♪
このまま前進していきます。
入り口から中へ入り、目の前にあるエスカレーターの方へ進みます。
エスカレーターで2階へ。
2階にのぼると、左前方にまた別のエスカレーターがあり、右前方にはお店が見えています。
今回のイベント会場は「2F イベントスペース」なので、このエスカレーターは利用しません。
しかし、エスカレーターの下にピアノが設置されていることなどとても印象的なスポットの一つなので、今回は目印としてご紹介しています♪
それでは、会場へ向かいます。
到着まで、あと少しです♪
見えてきましたね!
そして、
そして・・・!
イベント会場の入り口へ
イベント会場(写真右側)に、
到着です!
この日は、覆面アーティストのラッシャーMさんが在廊していらっしゃいました!
ご本人がいらっしゃる日は、直接お話を伺えるので絵の世界観をより深く知り、楽しむことができます。
- 23日(日曜日)
- 29日(土曜日、祝日)
- 5月3日(水曜日、祝日)
- 5月4日(木曜日、祝日)
です。ぜひ在廊日にも行ってみてね!
3.【撮影・SNS拡散ok】会場内の実際の様子
イベントスペースの中央には、手指の消毒液や座り心地も最高なソファー、そして撮影するためのスマホスタンドまで置いてありました。
壮大なアートに包まれる不思議な空間の中で
- くつろげる
- 話せる
- 撮影できる
の三拍子が揃っているんです。
つまりは、
思いっきり
楽しめます。
楠田諭史さんの世界観
ねちたろ
実物は臨場感あふれる素晴らしい作品ばかりなので、ぜひリアルで観にいってくださいね。感動します。
ラッシャーMさんの世界観
拝見するほどに心が躍ります。
4.販売グッズについて
今回のイベントでは、ラッシャーMさんの作品が販売されていました。どの作品も、とっっっても可愛くて、みていてワクワクするものばかりです。
▼全部可愛い。コンプリートしたい。
▼80−90cmのベビー用Tシャツもありました!激かわ!
時計の絵の中に【エンジョイ・ハッピー】を見つけました。
▼メッセージを探すのも楽しい。
グッズの値段一覧(注意点あり)
大切な人(自分も含めて)へのプレゼントにもいいですね!
ただ、グッズ販売されているのは毎日というわけではないようです。
- 23日(日曜日)
- 29日(土曜日、祝日)
- 5月3日(水曜日、祝日)
- 5月4日(木曜日、祝日)
- 5月5日(金曜日、祝日)
- 5月7日(日曜日)
とのことです。
詳しくは▼ラッシャーMさんのインスタに掲載されています。
ねちたろ
イベントの作品とは異なりますが、これまたとっても素敵なグッズが販売されています♪
5.【暴露】ラッシャーMさんに近づいた結果・・・
今回のイベントで在廊されていたラッシャーMさん。
絵ではカラフルで明るく、柔らかいタッチの温かい世界観を感じますが、ご本人の「覆面姿」はというと・・・
ちょっと、怖そう・・・。w
それでも覆面の中身が気になったので(失礼)
もう少し・・・とおそるおそる近づいてみました。
私を発見すると、覆面アーティストのラッシャーMさんはサッと駆け寄り、覆面の下が容易に想像できるほどにお花のようなピンク色のオーラを放ちながらまばゆい笑顔で話しかけてくださいました。
いや、めちゃめちゃ、
優しい・・・!
とっても柔らかな口調、温かいお声で、気さくにお話してくださいます。
アートに出ているお人柄の印象そのままの方です。
ツーショット写真も撮ってくださいます。
これは・・・ビッグチャンスです!
声をかけなきゃ、
もったいないですよっ✨
(↑さっきまで怖がっていたはずの主婦)
ぜひ、勇気を出して声をかけてみてくださいね!
ねちたろ
6.コラボしたお二人の公式インスタグラム
デジタルアート作家・楠田諭史さんのInstagram
▶︎https://www.instagram.com/satoshi_kusuda/
覆面アーティスト・ラッシャーMさんのInstagram
▶︎https://www.instagram.com/rasher.m1/
インスタグラムでも素敵な作品やイベントの情報が掲載されています。
【無料】サクラマチクマモトのイベント(5月迄)会場までの行き方まとめ!のまとめ
この記事では、
- イベントの概要【開催期間など】
- サクラマチクマモトの正面玄関からイベント会場までの具体的な行き方
- 展示されている実際の作品
- 販売されているグッズの値段や注意点
- 在廊されていたラッシャーMさんに恐る恐る近づいてみた結果
- お二人の公式Instagram
についてご紹介してまいりました!
- 正面入り口から進んで目の前に見えているエスカレーターをのぼり、2階へついたらしばらく前進。
それから右折して少しだけ進んだら、右側にイベントスペースがあります。 - イベントブースは撮影okです。
- 販売グッズはお日にち限定で販売されています。
- 大丈夫!在廊されていたラッシャーMさんはとても気さくでお優しい方です。話しかけましょう!
- お二人の作品がもっとみたくてインスタグラム調べました。参考になれば幸いです。
ねちたろ
以上、ねちたろでしたー!