排水溝や水回りのお掃除って、大変ですよねー(´◉◞౪◟◉)
すぐに汚れるし、その汚れ方がまた・・・・
ねちたろ
凄まじい…!
2019年10月10日の「ヒルナンデス」で、便利なお掃除グッズ【最新】が放送されていたので、まとめてご紹介しますね(`・ω・´)ゞ
忙しい日々の中での掃除。便利なお掃除グッズに力を借りて、より手軽に・より楽に!乗り越えていきましょう!
もくじ
ヒルナンデスで話題!掃除最新グッズ7種!排水溝/黒カビなど「出張!便利グッズ相談室」
1.話題の新お掃除グッズ「泡のジェット噴流で排水管キレイ」
見ていてスッキリするほどのもこもことした泡で、スッキリさっぱり排水溝のガンコなぬめりが取れます!
■泡のジェット噴流で排水管キレイの使い方
- 約3秒、排水溝に噴射します
- そのまま約30分放置して、汚れを浮かせます
(酵素・3種類の界面活性剤が汚れに作用します) - 水を流して浮いた汚れを拭いたらOKです!
ねちたろ
因みに香りは「オレンジ」らしいよ!
2.頑固でしつこい黒カビに「スパイダージェル」
ヒルナンデスの放送では、2年間お掃除をされていなかったというお風呂のピンク汚れも黒カビもスッキリしていましたね!
■スパイダージェルの使い方
- カビにスプレーして30分程度放置します
(こする必要はありません) - 30分後水で流せばOKです。
3.お風呂の椅子の側面など。黒ずみに便利な「オキシクリーン」でつくるオキシペースト
オキシペーストの材料は、
- オキシクリーン
- 重層
- ぬるま湯
です。
↑ちなみに、こちらには「オキシクリーンの使い方ガイド」も1冊ついてきます。オキシクリーンデビューに最適の有り難い1冊です♪
ねちたろ
毎回説明書見ながら使っているよ♪
■オキシペーストの作り方
- オキシクリーン・重層・ぬるま湯を同じ分量混ぜます
- ペースト状になったら完成です!
■オキシペーストの使い方
- 汚れている部分に塗ります
- 1時間程度放置します
- 1時間後スポンジでごしごし磨きながら水で流すと完了です(`・ω・´)ゞ
4.泥汚れに!「つけおき洗剤茂木和哉」泥汚れ落とし
■茂木和哉/泥汚れ落としの使い方
- 40~50℃のお湯5リットルに対して大さじ1入れます
- 軽く混ぜた後、汚れが気になる洗濯物を入れ、2時間から1晩つけ置きします
- 洗濯物を洗浄液と一緒に洗濯機に入れて洗います
5.食べこぼしなどのシミ汚れに!「つけおき洗剤茂木和哉」シミ抜き漂白用
■茂木和哉/シミ抜き漂白用の使い方
- 40~50℃のお湯4リットルに対して大さじ2入れます
- 軽く混ぜた後、汚れが気になる洗濯物を入れ、2時間から1晩つけ置きします
- 洗濯物を洗浄液と一緒に洗濯機に入れて洗います
6.もう靴下はなくさない!「靴下らんどりー」
7.カーペット汚れに「ぱくぱくローラー」
糸くずや毛を綺麗に取り除く便利なアイテムです。
電気不要で掃除も簡単!繰り返し使用できます。
中間さんおすすめ!ヒルナンデスで話題の掃除最新グッズ7種まとめ
水回りなどのお掃除は心身ともに相っっっ当エネルギーが必要です。
でも、清潔だととても快適なんですよね。
便利グッズを活用して、心も排水溝もお風呂も洗濯物も!すっきりさっぱりしましょう!
ねちたろ
そして、頑張った自分を褒めまくりましょう![/voice]
今回は、ヒルナンデスで放送された便利なお掃除グッズ一覧をまとめてご紹介しました♪