小さな子供さんから大人まで。年齢制限なし&無料で水遊びが楽しめる熊本の穴場スポット「八景水谷(はけみや)公園 水の科学館」。雨水を浄化した綺麗な遊水池が施設の真ん中にあり、水着で水遊びが出来ます♪
今回は八景水谷(はけみや)公園 水の科学館について
- 基本情報
- 駐車場情報/アクセス方法
- とっておきの情報
- 利用するにあたっての注意点
- 持って行くと便利なアイテム
をご紹介します(`・ω・´)ゞ
もくじ
八景水谷(はけみや)公園 水の科学館の基本情報
- 中の様子を詳しく知りたい方はこちら
- 開館時間=9:00~17:00
- 休館日=
①月曜日(祝日の場合は翌日以降の祝日でない日)
②12月29日~翌年1月3日 - 入館料=無料
熊本市の施設なので、入場料無料!駐車場代金も無料です!
施設内の遊水池(水遊びができるスペース)にも遊具があります。また、施設の建物内には水の環境について楽しく学べるコーナーも充実しています。
さらに!外は広い公園(広場)が広がっていて、小さなお子さんが遊べる遊具も沢山あります。
建物内にある大きな遊水池は(夏休み中など特に)混雑しますが、建物の外にある浅いプールは比較的赤ちゃんでものんびりと水遊びを楽しむことができますよ♪
ねちたろ
八景水谷(はけみや)公園 水の科学館の駐車場情報/アクセス方法
駐車場情報
- 開場時間:9:00
- 収容台数:
①普通乗用車44台
②障がい者用2台
③大型バス4台
アクセス方法
バスの場合:熊本電鉄バス「八景水谷」下車:徒歩15分
電車の場合:熊本電気鉄道「八景水谷」下車:徒歩15分
■お車でお越しの場合■
清水町山室交差点からは、一方通行のため、進入できません、以下のルートでの進入をお勧めします。
国道3号線から熊本市水の科学館へお越しのお客様へ
①熊本市内中心部からお越しの場合、熊本北警察署清水交番と焼肉館彩炉清水店の間を右折(植木方面からの場合は左折)して下さい。
②次に、坪井川にかかる「清水亀井橋」を渡り左折し、坪井川沿いを直進すると右側に熊本市消防局清水出張所があります(通過)。
③その先の交差点をそのまま坪井川に沿って直進するとすぐ右側に八景水谷送水場があります(通過)。
④その後、八景水谷公園を見ながら約400m直進すると熊本市水の科学館(駐車場)があります。引用元:http://www.mizunokagakukan.jp/access/
八景水谷(はけみや)公園 水の科学館について:とっておきの情報
- トイレは建物内(水の科学館内)のトイレをおすすめします(清潔で、ベビールームもあります)
- 施設内、敷地内ともに段差は少なく、ベビーカーを使用されての来園者も多いです。(スロープ有)
- 建物の敷地内に自動販売機があります。
- 駐車場近くにアイスクリームの自動販売機があります。
- 周囲(近場)に食べ物を買えるようなお店やカフェなどはないので、お弁当などは持参されることをおすすめします。
- 授乳室があります。
- ベビーカーの貸し出し(1台)もあります。
八景水谷(はけみや)公園 水の科学館を利用するにあたっての注意点
- 館内にゴミ箱はありません。ゴミはまとめて持ち帰りましょう。
- 館内での飲食はできません。遊水池周辺や公園で食べている方が多いです。
- 夏場は特に、蚊が多いです。虫よけグッズは必須です。
- あくまで遊水池なので、シャワーや更衣室はありません。車の中で着替えることになります。館内での着替えはフロアが水で濡れてしまうので禁止となっています。
- 裸や、おむつ、および水遊び用のおむつの使用は安全衛生上、禁止となっています。水着を着せてあげてくださいね♪
八景水谷(はけみや)公園 水の科学館へ持って行くと便利なアイテム
- ベビーカー
- 抱っこひも
- ピクニックシート
- 食べ物
- 飲み物
- おやつ
- 着替え
- 虫よけグッズ
- タオル(数枚)
- 小銭(自販機利用時)
- おもちゃ(水遊び用)
- ゴミ袋
- お手拭きタオル
八景水谷公園や水の科学館の様子
めちゃ素敵なとこでした~💕
また行きたいです! 😃😃😃#八景水谷公園 pic.twitter.com/QfuxXdqpCp— 🐖nnn🐖 (@nyakashima_nnn) October 7, 2019
熊本市水の科学館の前には、広い公園もあるので子供連れにも大人気! pic.twitter.com/Pe6vQtqgUT
— 野人ジャーナル@旅とグルメと読書とアート (@tx40yHHSZbbFNIe) September 7, 2019
熊本市水の科学館行きたい😆
しかし科学館ある「八景水谷」って「はけのみや」と読むのですね
何度か書いた事あるのに、勝手に「はっけいみずたに」だと思ってた🤣
「松橋」で「まつばせ」もだけど、熊本も結構読み方難しい地名ある🐻←北海道に言われたくないよって感じよねw pic.twitter.com/O7FdymO4Gv— ともwith DELUXE (@tomo200379) July 2, 2019
熊本市の、水の科学館( ´∀`)今日も暑くて( ´∀`) pic.twitter.com/eLAF2dRMWc
— 菅野ゆう@2人展ありがとうございました (@YUpunks) May 15, 2018
水の科学館(熊本)で子供(幼児)と水遊び!駐車場やアクセス方法・注意点などまとめ
今回は八景水谷(はけみや)公園 水の科学館について
- 基本情報
- 駐車場情報/アクセス方法
- とっておきの情報
- 利用するにあたっての注意点
- 持って行くと便利なアイテム
をご紹介しました(`・ω・´)ゞ