11月10日のTBS系【ジョブチューン】では、高血圧の予防改善に「レモン」がいい!という情報が放送されました!
今回は「レモン」の、とっても簡単な取り入れ方のひとつとして紹介された
「レモン鍋」と「レモンポテトサラダ」について
- 材料と
- 作り方やポイントをご紹介します(`・ω・´)ゞ
もくじ
1.高血圧予防改善レシピ!レモン鍋の作り方【4人分】
一実さんのレモン鍋だで🍋
早速高血圧予防してたんね✨#ジョブチューン#高山一実 pic.twitter.com/eyty0KygGY— ゆっきぃ◢ ⁴⁶ (@Nogikaju_46_) 2018年11月10日
【ジョブチューン】レモン鍋の材料【4人分】
- レモン:1個半
- レモン汁:1個半
- 豚バラ肉:300g
- 大根おろし:400g
- しいたけ:5~6枚
- エノキ:1パック
- ネギ:1束
- 白菜:1/4玉
- 水菜:3株
- 小松菜:2株
- 豆腐:1パック
- 水:適量
- だし醤油:60cc
- 薄口醤油:15cc
- 黒コショウ:少々
【ジョブチューン】レモン鍋の作り方
- 土鍋に醤油ベースのだしを入れ、レモン果汁を加えます
- メインの具材(豚肉等)を入れます
- 小松菜など、お好みの具材を入れます
- レモン1個半のレモンスライスを乗せ、黒コショウで味を調えたら出来上がりです♪
長く煮詰めると「苦味」が出てしまうので注意しましょう!
レモン鍋は、果汁と皮を豊富に摂取できるうえに、カリウムが豊富な水菜や小松菜も入るのでより高血圧予防に効果的なんだそうです!
2.高血圧予防改善レシピ!レモンポテトサラダの作り方【4人分】
【ジョブチューン】レモンポテトサラダの材料【4人分】
- じゃがいも:3個
- きゅうり:1/2本
- 玉ねぎ:1/4個
- ゆで卵:2個
- レモン汁:大さじ2
- こしょう:少々
- マヨネーズ:適量
- レモンの皮:適量
レモン+通常の材料でOKですね♪
【ジョブチューン】レモンポテトサラダの作り方【4人分】
- ジャガイモをレンジで5~6分加熱します
- ジャガイモを熱いうちに潰したらレモン果汁(大さじ2杯)を混ぜます
- ゆで卵・キュウリ・玉ねぎを加えます
- 千切りにしたレモンの皮を加えます
- 少量のマヨネーズとコショウを加え、味を調えたら出来上がりです!
食事にレモン!簡単に取り入れる方法
高血圧予防・改善に「レモン」が良いという事が判明しましたが。なんと「レモン」そのものでなく市販の100%レモン果汁でも代用できるのだそうです。

これならもっと簡単に取り入れることができますね♪
- 紅茶や
- ハーブティ
- インスタントラーメンに入れても
さっぱりといただけるそうですよ☆
是非お試しあれ~(*´▽`*)