1月某日、次男のお宮参りで熊本の出水神社へ参りました。
今回は、出水神社でのお宮参りの
当日の流れや初穂料などについて書きます♪
熊本、出水神社でのお宮参りをご検討されている方のお役に立つことがあれば幸いです。
もくじ
お宮参りとは
お宮参りとは赤ちゃんが無事に生まれました!とその土地の氏神様にご挨拶を行い、
赤ちゃんの健やかな成長を願う儀式です。
熊本:出水神社でお宮参り!
【熊本】出水神社の場所はどこ?
- 所在地
〒862-0956 熊本県熊本市中央区水前寺公園8−1 - 電話番号(お問い合わせ先)
096-383-0074
※水前寺成趣園(通称:水前寺公園)につながります。
お宮参りの旨をお伝えすると神社へつないでくださいます。
- 交通アクセス
【市電】熊本市電水前寺公園停留場から徒歩6分
【電車】九州新幹線・鹿児島本線熊本駅からJR豊肥本線で20分の新水前寺駅下車、徒歩約15分
【車】九州自動車道益城熊本空港ICから県道36号線経由約20分
【車】九州自動車道・熊本ICから国道57号経由8キロ、約15分 - 営業時間
通常は8時30分~17時(入園16時30分まで)ですが
※お宮参りの場合、9:00~16:30です。 - 定休日
なし
出水神社でのお宮参り:駐車場はある?駐車料金はいくら?
お宮参りやその他、祈願・祈祷の場合は園内の収容スペースに
無料で駐車可能です。
水前寺公園(境内)すぐ横にあります。
駐車場の近くでスタッフの方が案内してくださいます。
祈願・祈祷者が多く駐車できなかった場合、
神社の近くに数カ所民間の有料駐車場があります。
※通常は出水神社・水前寺成趣園への入園料が発生しますが、
お宮参り・祈願・祈祷の方はこちらも料金は発生しません。
出水神社でのお宮参り:予約は必要?
お宮参りの予約はできません。しかし、
当日結婚式などが入っていたり他の祈願・祈祷など重なると
待ち時間が発生する可能性があります!そのため、
日程が確定した際は、
出水神社へお問い合わせして
他の行事と重なっていないかなど確認を行っておくと
スムーズにお参りできますよ♪
出水神社でのお宮参り:お宮参りの初穂料はいくら?
わが家もはじめてのときにはいくらお包みすればいいのかわからず出水神社へ直接お問い合わせしました。
ずばり、5000円~です。
お気持ちの分なので5000円以上でもいいのですが、一般的には5000円の方が多いとのことでした。
出水神社:お宮参りの当日の流れ
- 受付:初穂料をお渡しして、受付でいただく特定の用紙にお名前・ご住所・お子さんのお名前を記入します。
- 案内に沿ってご祈祷します。
- ご祈祷中の(社殿の中での)写真撮影・ビデオ撮影は出来ません!
- 車いす・ベビーカーは持ち運び可能ですが、砂利道が多くちょっぴり大変です。
- 車いす用トイレはあります。(神社から50mほど離れたところ)
- おむつ替えシートは、あります。が、園内の離れたところにあります。
- 授乳スペースは・・・こちらも離れたところにあります。(正門側の方が近いです)
※「お休み処」の一角が授乳スペースになっています。
ちなみに、熊本では・・・
歳祝い(還暦・古希など)等を6月に行う習慣があります。
そのため、6月1日・2日・3日は特に
お祓い・祈祷・祈願に参る方が多いです!
つまり、混みます。
6月中にお考えの方の参考になればと思います♪
おまけのプチ情報
出水神社の境内には、熊本で有名な水前寺成趣園(通称:水前寺公園)があります。
その広々とした絶景にも、癒されますよ。
ちなみにわが家は午前9時に受付を行い、お宮参りの後は近くのお店「とらや」でお昼をいただきました。
こちらのお店も、お料理がおいしくお魚も新鮮でお勧めです♪
しかし、お宮参りの時期が他の季節行事(端午の節句など)や、歳祝いの多い6月の時期と重なる場合は早めに予約を行いましょう!人気店のため予約がいっぱいになってしまうことがあります・・・。
大切なママと赤ちゃんの、大切なイベント。
家族みんなで、幸せいっぱいの時間を過ごせます様に♪
↓ランキングに参加しています♪よかったら応援してください(*´▽`*)