- 熊本で本当においしいうなぎを食べたい!
- ボリュームのあるウナギを入手したい!
- 発送サービスのあるお店はないかなあ?
- 大切な方へのご挨拶に贈りたいんだけど…熨斗をつけてくれるところはないかな…?
これらの疑問をすべてまるっと解決してくれる素敵なお店に出会いました。
普段はうなぎ専門店や、鮮魚店、仲卸業者に販売している鰻問屋、「㈱くまもと新星」さんです。
鰻の卸問屋さんなのですが、なんと「㈱くまもと新星」さんの場合は一般の方も気軽に購入できるお店なのです。
まなか
もくじ
おいしい鰻をわが家でも食べられる!㈱くまもと新星とは
この記事では、熊本でボリュームたっぷり!おいしい鰻(うなぎ)を食べられるお店「㈱くまもと新星(in田崎市場)」さんの
- どんな商品が販売されているのか
- おすすめの調理方法とひと工夫
- 配達サービスの利用方法
- アクセス方法や駐車場の有無
- とっておきの魅力
についてご紹介します。
まなか
どんなうなぎが食べられるの?
とあるお客
たとえば㈱くまもと新星では、
- 生鰻
- 割鰻
- 素焼き
- 冷肝
- 蒲焼
などなど
沢山の種類の商品(うなぎ)を年中、注文・入手することが出来ます!
なかでも、人気なのは
特大サイズ(タレ付き)税込2,600円の素焼きです。
ボリュームのある素焼きのタレ付きが、白焼きも蒲焼も食べられるという理由でとてもに人気なのだそうです。
とあるお客
- 大⇒タレ付き2,100円(税込)
- 特大⇒タレ付き2,600円(税込)
- 特大以上⇒50gアップごとに500円+
まなか
わたしは、うなぎが大好きな工務店EPISODEの代表にプレゼントしました。
写真に写っている黒い袋いっぱいいっぱいに一匹の特大うなぎが入っています!(写真右の素敵スマイルな方は社員さんである「うしじましんご」さんです。)
うなぎはとにかく、
…とっても、
大きかった!(←語彙力)
うしじましんごさん直伝!おすすめの【ひと工夫】とは
今回、うなぎ(特大)の素焼きを購入した際に、うしじましんごさんからおいしく食べる為のひと工夫を教えていただきました。
- まず、うなぎに水をくぐらせます
- フライパンで水分を飛ばすまで温めます
以上!こうすることで、うなぎがふっくら柔らかくなるそうです!
まなか
うなぎが温まったら下記の調理方法でお試しください♪↓

予約注文・配達サービスの依頼方法は?
鰻の注文については、事前に予約が必要です。
お問い合わせ先➡096-323-2382
㈱くまもと新星(株式会社くまもと しんせい)
この際に配達・発送を希望する旨をお伝えすることで、店員さんが誘導してくださいます。
地図/駐車場など情報詳細
直接お店へ行く場合、ビルの3階でお支払いを済ませます。
- 住所 〒860-0057 熊本県熊本市西区八島町728−32
(田崎市場 ヨーマンビル) - 電話 096-323-2382
- 店休日 水曜日・日曜日・祝日
お車は、ビル(会社)の前に停めてOKです。(2021/8現在の情報です)
うなぎだけじゃない!㈱くまもと新星のとっておきの魅力
お店やその商品(うなぎ)の種類・ボリュームだけでなく、お店の社員である「うしじましんご」さんもとても魅力的な方だったので、ぜひ紹介させてください。
熊本でボリュームたっぷりの鰻を食べる方法まとめ!
簡単にまとめると、
次のスリーステップで入手できます♪
- ㈱くまもと新星(orうしじましんごさん)にお問い合わせする
- 予約をする(配達をご希望の場合はお問い合わせ時に依頼する)
- 取りに行く(もしくは配達を待つ)
うなぎ選びで失敗したくない方は、ぜひ一度、お問い合わせください。
今回は、
熊本でボリュームたっぷりのおいしい鰻(うなぎ)を食べられるお店「㈱くまもと新星(in田崎市場)」の
- どんな商品が販売されているのか
- おすすめの調理方法とひと工夫
- 配達サービスの利用方法
- アクセス方法や駐車場の有無
- とっておきの魅力
についてご紹介しました(*’ω’*)