2019年10月12日放送の「満天☆青空レストラン」は、年に1度の新米スペシャル!!!
今回は山形県が誇るお米「雪若丸」が主人公でした!
せっかくお米を購入するなら、少しでもお得に、そして手軽に。入手したいですよね♪それから、せっかくなら美味しく炊いて美味しくいただきたいものです!
そこで、今回は
- 雪若丸の特徴と、衝撃の事実
- 「特別栽培米」と明記されている「雪若丸」の通販情報
- 気になる「雪若丸」の実際の口コミ評判
- あの「西島さん」による美味しいお米のとぎ方(動画あり)
- 今メディアで話題となっているご飯の友(ご飯のお供)
についてご紹介します(`・ω・´)ゞ
もくじ
1.雪若丸の特徴と衝撃の事実
山形県の新ブランド米「雪若丸(ゆきわかまる)」は、2018年秋に販売開始された新しいお米の品種です。
雪若丸の特徴/食感は?
- しっかりとした粒感と適度な粘りが両立した「新食感」
- お米の白さ(外観)、光沢、味が優れている
- お米の食味ランキングで(参考品種として)最高位の「特A」を受賞!
「雪若丸」名称の由来とは?
デビュー前の名前は「山形112号」という名前でしたが、同じく山形のお米である「つや姫」の「弟」という位置づけと、雪国である「山形」をイメージさせる男性的な名称として「雪若丸」と名付けられました。
雪若丸の衝撃の事実
今回も「満天☆青空レストラン」に登場された5つ星お米マイスター「西島さん」が社長を務めていらっしゃる「(株)スズノブ」のオンラインショップに、「雪若丸」についての衝撃の事実が掲載されていました…。
▼以下、引用させていただきます。▼
日本テレビ10月12日放送の「満点☆青空レストラン」のお米について
2019年10月12日放送の、日本テレビ「満点☆青空レストラン」で紹介される新米は、山形県の新品種「雪若丸」です。番組の中ではコメントされていないと思いますが、農薬と化学肥料を当地の半分以下に抑えて栽培された安心安全米です。
しかし、スーパーなどで販売されている「雪若丸」は、山形県で普通に栽培されている「慣行栽培」です。残念ながら、パッケージは同じですので、売り場での判断は難しいと思います。
一部の米屋では「特別栽培米」と表示されている「雪若丸」を販売しています。
その表示がございましたら、同じ栽培方法のお米だと考えて頂いて問題ございません。今回、自分が番組内で紹介している産地などの情報は、以下の通りです。
産地:山形県川西地区
品種:雪若丸
差別化:日本テレビ、放送&通販用「雪若丸」
栽培:減農薬栽培米
農薬:節減対象農薬:当地比5割減
化学肥料:化学肥料(窒素成分):当地比5割減
管理:JA山形おきたま
流通:正規JA全農流通
2.「特別栽培米」雪若丸の通販情報!
ということで!
「特別栽培米」と明記されている「雪若丸」を調べてみました!(`・ω・´)ゞ
美味しく、より安全に♪
いただきましょう(*´ω`*)
ねちたろ
3.気になる「雪若丸」の実際の口コミ評判は?
Twitterでのリアルな口コミを集めてみました!
世間の反応はいかに…!?(´◉◞౪◟◉)☆
雪若丸(山形)おいしいですよ ^ ^
— Pika (@kayahakakururu) October 6, 2019
ちなみに雪若丸はお水を少し多めに炊いた方がおいしいのでご参考までに😊
— Pika (@kayahakakururu) October 6, 2019
おいしいおかずが並ぶけれど
一番のご馳走といったらやっぱりお米🌾今朝はつや姫🍚
木のおひつ出てきました。ちなみにゆうべのお米は雪若丸。
土鍋で出てきました。ココロニクイ演出♡ pic.twitter.com/SZC6WVVqXK
— ゆかり (@yukari_siesta) September 11, 2019
#稲刈り の季節
雪国はあっちもこっちも稲刈りで農家の皆さんは忙しく働いています。
今年もおいしい#つや姫 や#雪若丸… https://t.co/zCOVtQqre4— 山のヤマちゃん (@qa437keitai1) October 3, 2019
雪若丸おいしい pic.twitter.com/4gc8ApvZCD
— オカアヤン (@sabachikubi) December 3, 2018
けいかさんに教えていただいた「雪若丸」っていうお米おいしい!かためで甘くないから何にでも合いそうだけどなんていうか甘くない味があるからそのままでもいける!神いわく「イケメン」
— Salita@さっこC (@salita_) September 25, 2019
ねちたろ
4.あの「西島さん」による美味しいお米のとぎ方(動画あり)
青空レストランで登場した「西島さん」こと、5つ星お米マイスターの西島豊造さんが、美味しいお米の炊き方をとってもわかりやすくご紹介してくださっている動画を発見しました!
研ぎ方だけでなく、炊き上がったあとの混ぜ方、冷凍保存の仕方など丁寧に詳しく解説されています。
※目から鱗がボロボロ落ちます。ご注意ください。(笑)
5.今メディアで話題となっているご飯の友(ご飯のお供)
最後に、ご飯のお友(お供)となる逸品をご紹介しましょう!
どれも今メディアで話題となっている品ばかりです。
あなたはどれに惹かれますか~♪
土佐の赤かつお ゆず
上町池澤本店 土佐の赤かつお にんにく味
近海食品 炭焼さんま丼
小倉屋山本 佃煮 塩ふき昆布 えびすめ
【青空レストラン】雪若丸(新米)衝撃の事実が発覚!研ぎ方や実際の口コミ評判まとめ
今回は
- 雪若丸の特徴と、衝撃の事実
- 「特別栽培米」と明記されている「雪若丸」の通販情報
- 気になる「雪若丸」の実際の口コミ評判
- あの「西島さん」による美味しいお米のとぎ方(動画あり)
- 今メディアで話題となっているご飯の友(ご飯のお供)
についてご紹介しました(`・ω・´)ゞ